先ずは警察に電話。
状況を冷静に判断、救急車などの手配も行ってくれます。
損害賠償保険治療に必要な「交通事故証明書」も警察発行になりますので必ず届けるようにしましょう。
相手の氏名・住所・電話番号・自動車ナンバーをしっかり確認します。
記憶は段々と曖昧になります。
事故現場、事故に関わった車(自転車など)の状況、ブレーキの跡
写真を撮っておきましょう。
注意
「正確さ」が大事になってきますので、自分一人では無く相手であったり、目撃者などがいたら一緒に事故状況確認できると更に良いです。
加入している保険会社に交通事故に遭った事を連絡します。
また、被害者である場合は相手方の加入している保険会社と担当の名前をいただいてください。
慰謝料の話などは後になりますので、先ずは連絡だけで大丈夫です。
必ず交通事故に遭った当日に病院を受診。
病院では事故による怪我への検査を行い、診断書を貰います。
診断書は警察にも提出する大切な書類です。
事故の損傷は後日感じることが多いのですが、当日診療に行かない場合、事故の痛みと認められず治療は全額自己負担になることがあります。
注意)診断書を頂いた病院でも治療を受けられます。
しかし
電気治療だけであまり良くならない。
待ち時間が長くて座っているのがしんどい。
専門的な施術を受けたい。
以上などの悩みが有りましたら、ぜひ当院へ御相談下さい。
当院では予約制でほとんどお待たせする時間がなく交通事故に対する専門的な治療を行っております。
良く頂く質問
Q.整骨院で交通事故治療を受けるには?
→特別な手続きは必要ありません。先ずは御相談下さい。
Q.病院から整骨院に通院を変更できますか?
→加入保険会社様に連絡して頂ければ可能です。
Q.治療費はかかりますか?
→自賠責保険治療なので当院では無料で治療を受けられます。